前回は伏見の蔵元をお迎えしてましたが、今回は趣向を変えて
消費者の立場からと言うことで懇意にしていただいている
『北白川 にしむら酒店」店主の西村道隆さんに来ていただきました。
今回は西村様にお願いして日本酒を取り揃えていただいたのですが、
自慢の日本酒氷温庫で熟成された個性の強い品揃えでした。
・風の森 純米大吟醸 斗瓶とり 生〈南部杜氏 古澤俊夫〉
【奈良県 油長酒造 醸造年度10BY】
・大治郎(だいじろう) 純米 火入れ(一回)
【滋賀県 畑酒造 醸造年度12BY】
・鉄砲隊 純米 番外編 火入れ(一回)
【和歌山県 吉村秀雄商店 醸造年度 18BY】
・越乃雪月花 吟醸 生
【新潟県 妙高酒造 醸造年度9BY】
・三千盛(みちさかり) にごり酒 生
【岐阜県 三千盛 醸造年度7BY】
一番新しいので6年前、古いのだと1997年醸造の17前でした。
ほんと熟成というより「忘れられてた酒」って感じです(笑)
しかし味わいは日本酒マスターの店主が選んだだけあって
個性的で味わいの深いものばかりでした。
それにあわせていつもより濃い味付けの料理を用意していたので相性もバッチリでした。
しかしこの『三千盛』の17年ものは「にごり酒」と言うこともあって一際パンチが効いてました。
これに負けない酒肴となると「鮒寿司」や「酒盗」あたりでないと・・・
ご来店頂いたお客様
ゲストを引く受けて頂いた西村道隆様
お暑い中どうもありがとうございました。